《ハラスメント相談の基本対応》 

=取り組むテーマ= 

 相談対応における心構え  

◇秘密の保持◇  ◇相談員の役割◇        ◇相談員の役割◇ 

◇相談員の役割◇ ◇被害者の気持ちに十分な配慮◇ ◇自分で抱え込まず専門家に相談◇ 

 

 相談の体制  

◇相談は何人で対応◇ ◇相談の受付方法◇ ◇相談内容は限定しない◇ 

 

 被害者からの相談での確認事項  

◇相談者と加害者との関係◇  ◇ハラスメント行為の確認◇ 

◇加害者の行為に対する反応◇ ◇被害者の精神的ケア◇

 ◇周囲への相談の有無の確認◇ ◇相談後の相談者と加害者の関係◇ 

◇相談者の意向◇       ◇相談中のメモ◇ 

 

 相談対応の進め方  

◇安心感と安全の場の提供◇    ◇相手との対等な関係◇ 

◇外見などで予断を持たない◇   ◇肯定的な関心を持って、相手の話を良く聴く◇ 

◇相手に共感するように話を聴く◇ ◇相手を支持する◇ 

◇相談者の価値観をつかむ◇    ◇解釈しない・決めつけない◇ 

◇プライバシーを詮索しない◇   ◇先の見通しを常に持つ◇ 

◇辞めないように説得します◇   ◇解決策やアドバイスは強制しない◇ 

◇次回の約束を取り付けます◇   ◇してはならない言動◇ 

 

 被申立者へのヒアリング  

◇誰がヒアリングを担当するか◇    ◇ヒアリングでの確認事項◇ 

◇被申立者へのヒアリングのポイント◇ ◇加害者(被申立者)への対応◇ 

 

 問題解決に向けた措置  

◇関係者への適切なアドバイス◇   ◇加害者(被申立者)の謝罪・関係改善◇ 

◇当事者を引き離す◇        ◇社内の規定に従い、制裁を課す◇ 

◇加害者へのカウンセリング・教育◇ ◇被害者の不利益の回復◇ 

◇従業員への再教育◇        ◇措置後の対応◇ 

 

「ちょっと気になること」でも放置しておくのではなく、 

もっと良い職場にするために取り組んでみましょう! 

 

ハラスメントを起こさないためには 

職場の誰もが働きやすい職場風土を作り上げることが必要なのです 

日ごろから職場の皆さんの働きぶりに関心を持ち 

みんなが生き生きと働ける 

「元気の出る職場づくり」を 

心がけてみてください