ヒューマニゼーション研究所では、人権を尊重する職場づくりを目指しています。

 

人権を尊重するとは、同じ職場に集まる人々が、お互いの存在を認め合い、それぞれの個性を活かしあいながら協力し合って職場の成果を上げ、社会に貢献していく取り組みなのです。

 

このホームページでは、その取り組みを実現するための様々な視点・道筋を紹介しています。

 

 

《情報を活かす》 

ここで提供している情報は、一つの考え方です。 

その考え方を、あなたがどのように意味づけするのかが最も重要なのです。 

一人ひとり抱えている環境は異なっているのです。 

今提供された情報をあなたの今いる環境の中でどのような意味があるのか、考えてみてください。 

何かがひらめいたら、ぜひそのことを行動に移してください。 

きっとあなたが実現したいことに一歩近づくでしょう。

 

 

随時情報更新中です
掲載している資料はご要望があればWord文書でメールにて送信させていただきます
ご要望は「お問い合わせ欄」のメールをご利用ください

 

 職場の中の人間関係をはじめとする諸々の事項に関して、

質問・疑問・解決したい問題等がありましたら、

メールにてお問い合わせいただければ、私の考えを提供させていただきます

 

当該事項に対する私の見方・考え方を一つ増やすことにより

あなたの課題を解決する道筋を広げることができるのではと考えています

 (悩んでいること・困っていること・疑問に思っていることなどを放っておくのはストレスの素)

 

掲載している資料は自由に活用してください。

もしよろしければその使い道について私にお知らせいただければ幸いです。

 

表示方法については勉強中なので当分ご迷惑をおかけすると思います

PDFでの情報掲載についてはスマホでうまくご覧いただけないので

パソコンでご覧いただければ幸いです

 

 

 

ヒューマニゼーション研究所ホームページが提供している

「人権の尊重」と「元気の出る職場づくり」のための情報一覧

 

〇〇色の項目をクリックすると当該情報にリンクします

 

【ホーム】

 ヒューマニゼーション(人間味の復活)」への取り組み

〇人権ってな~に?

人権文化の創造に向けての取り組み

ヒューマニゼーション研究所を立ち上げるにあたっての私の思い

〇人権尊重は「私」を大切にすることから始めます

〇日常生活に潜む「人権侵害」について考えてみましょう

 「人権の視点に立った『ものの見方・考え方』」(講演録)

 資料1 「人権を学ぶということは」 

 〇資料2 「“私”にとって人権が尊重されていることとは?」

 〇資料3 「人権の視点に立った仕事の進め方」

 〇資料4 「公正な採用選考の確立は未来を担う若者の将来を切り開く大切な扉」

 〇資料5 「人権尊重の職場運営とは?」

□ 人権を考えるために話し合ってみたいテーマ 

□ 企業人として人権文化を考えよう  

 「生き方のついての名言」(参考)

 

【国際社会の人権への取り組み】

 

□  「人権」ってな~に?

  「今、国際社会があらゆる企業(組織)に求めているもの」

□  「国際基準を知ろう」 

「世界人権宣言」 「グローバル・コンパクト」 「戦後の人権関連年表」国際人権規約

国連が中心となって作成した人権関係諸条約

OECD多国籍企業行動指針の概要 ISO26000 グローバル・スタンダード化の動き

□ 日本において重点的に取り組まれている人権課題

□ 「同和問題の解決のために

〇人権を名乗る団体からの不当な要求の徹底排除

 『私の人権研修への思い』

  

【企業(組織)と人権】

 

企業人として人権文化を考える  

人権尊重と企業活動のポイント(コンプライアンスの視点から)

人権尊重の職場運営とは

“共に生きる”社会をめざして(CSR文化の創造) 

地球市民としての活動とSR文化の創造(企業とステークホルダーとの新しい関係)

企業活動と関連法規

公正な採用選考 

〇アメリカにおける面接時の注意点

障害者雇用の視点から見た社会的責任と職場運営

□ノーマライゼーションに向けての対応例 

男女共同参画社内の実現への取り組みについて考えてみよう

男女共同参画社会に向けた新たな動き

日常生活なのかのジェンダーについて調べてみよう 

女性が働き続けるために

企業における情報モラルを守るための視点 

今会社に求められる常なる❝イノベーション❞

企業のビジョンと戦略(知的資本) 学習する組織 

東京ガスグループにおける人権文化の創造に向けての取組み2007

私たちの行動基準

私が東京ガス

〇東京ガスグループのリーダーシップとパートナーシップのガイドライン

 

職場のハラスメントへの理解と取り組み】

〇ハラスメントに取り組む視点

東京ガスにおける「パワー・ハラスメント」への取組(2005)

〇労働者の安全への配慮(安全配慮義務)

〇セクシュアル・ハラスメントのない職場づくりは企業経営の基本課題

〇モラル・ハラスメントが人も会社もダメにする 

 

【職場におけるハラスメントの防止】

□ 「職場のハラスメント」の定義

□ セクシュアル・ハラスメントに対する組織の防止義務 

□ ハラスメントの判断基準

  「職場のハラスメント」への理解と取り組み 

 「様々な形のハラスメント」

 「ハラスメントの防止への取り組む視点」

 「ハラスメントがもたらす様々な影響」

 「ハラスメントをなくすための取り組み」

□ 「 『パワー・ハラスメント』って何?」

□ 「東京ガスにおける「パワー・ハラスメント」への取組(2005)」 

 「職場のハラスメントの防止義務」(管理職の役割)

□ 「パワー・ハラスメントを生まない職場づくり」

 「ハラスメント事件解決へのステップ」 

 「身近にあるセクシュアル・ハラスメント」

 「パワー・ハラスメントしていませんか」

 「セクシュアル・ハラスメントを生みやすい職場環境」 

 「職場のハラスメント関係者への相談対応」

□ 「ハラスメント相談受付後の取り組み」 

 「相談対応のために事前に考えておきたいこと」

□ 「問題解決へのルール」

□ 「ハラスメント相談対応者のものの見方・考え方」 

□ 「具体的事例について考えてみよう」

職場のみんなからのハラスメント 上司の怒鳴り声 上司からの叱責 社内で飛び交う罵声

関係会社等への対応 言葉や表現 上司の宴会での言動 上司の職場での言動 職場の環境

セクシュアル・ハラスメントに関する相談対応事例

〇職場の仲間との懇親会での出来事 〇職場の上司から個人的交際を求められて困惑している女性社員の申立

□ ハラスメント相談の基本対応

 「相談受付表」

〇メンタルヘルス不調の早期発見と早期対応のコツ

○病名から知る心の病気

□ 「モラル・ハラスメントは人も会社もダメにする」

  

セクシュアル・ハラスメントチェックシート

30の設問に答えて、あなたの意識をチェックしてみましょう

 

【元気の出る職場づくり】

 みんなで創ろう『元気の出る職場』」

 いろいろな視点から「元気の出る職場」づくりにチャレンジ

□ 「元気の出る職場づくりの上司の役割」 

□ 人との関わりのあり方を考える

 『ちょっと気になる事例』から学ぶ人権研修

 (研修の狙い・研修の準備・研修の進め方・具体的事例紹介)

□ 研修スケジュール 

□ ロールプレイング (進め方と 役割演技・ロープレケース1,2)

□  身近な問題から考える人権(概念図)と展開例 

□ ノーマライゼーションに向けての対応例

□ ジェンダーについて考えてみましょう 

□ チャンスを自分のものにする1

□ チャンスを自分のものにする2

□ グループメンバーの責任 

□ みんなで創る『元気の出る職場』

□「見方を変えれば」

 

 【職場の中のジェンダーを考える<参画型研修マニュアル>】

□ 研修の狙いと活用方法

□ 研修マニュアル・目次

 

【管理・監督職の役割】

□ 企業人として人権文化を考える 

□ 管理職に求められるマネジメント・ディメンション 

□ 部下を尊重するためのマネジャーの役割 

□ 私のマネジメントの特徴は? 

□ カウンセリングって何? 

□ カウンセリングの効果

□ 管理職に求められるカウンセリング・マインド 

□ 信頼される上司の特徴

□ 個々のメンバーとの信頼関係を築くポイント 

□ チームの信頼を築く

□ チームを率いるコミュニケーション

□ 人を育てるコミュニケーション

□ グループメンバーの責任

□ プロフェッショナルの条件

 コーチングって何?

□ コーチング・カンバセーション《対話》

□ 解決策や潜在能力を引き出す聞き方、話し方

□ 過重労働に伴う自殺の要因

□ 労働者の安全への配慮(安全配慮義務) 

□ 新しい時代に向けた人間像の見直し

□ 知的経営資本(概要)

□ 企業のビジョンと戦略 

 

【コンプライアンスと人権】

□ 「コンプライアンスってな~に?」 

 「コンプライアンスと企業の役割」(講演録) 

〇コンプライアンスと企業の役割 〇企業とステークホルダーとの関係

〇人権を学ぶとは 〇国際基準を知ろう

〇私にとって人権が尊重されるとは

 「様々な利害関係者とコンプライアンス」

 「企業活動と関連法規」 

□ 「コンプライアンス相談窓口の責任と権限」

 聴く力をもうワンアップするためのスキル

 「コンプライアンス・マニュアル(概要)」

 「最近のコンプライアンス違反事件」

□ 「国家公務員倫理規定概要」 

「コンプライアンス通報・相談対応マニュアル」

「相談機能をより有効にするためのポイント」

□「コンプライアンス相談は上司の対応力がカギ」

 

【コンプライアンスは日常の活動にとどうかかわっているのか?】

□「コンプライアンス・チェックシート」

□「コンプライアンス・チェックシート解説」

 

【コンプライアンス相談対応】

□コンプライアンス相談対応のPointと問題解決の視点

 

CSRと人権】

□「CSRと人権~CSR文化の創造と企業の発展」 

「企業の社会的責任(CSR)への取り組み」

「企業とステークホルダーとの新しい関係」

「“共に生きる”社会をめざしてーCSR文化の創造―」 

お客さま・社会から必要とされる企業とされ続けるために 

今後のCSRコミュニケーションのあり方 

「社会的責任動き(年表~2004)」  

「人権とCSR」 

「雇用の面から見た企業の社会的責任」 

□「企業価値評価に新たな方向性[2008] 

「一杯のコーヒーで何が変わるのでしょうか?(スターバックスの取り組み)」

□サスティナビリティ社会の実現に向けたスターバックス社の取組み 

 

【仕事と人権クイズ】 

 「クイズに答えて『仕事と人権』について考えてみよう!」

 「クイズの参考解答例」

  

【人権を考えるための構成詩】 

「元気の出る職場づくり」に向けた構成詩の活用方法等の紹介

「職場におけるマナー」

「電話でのコミュニケーション」

「産休・育休と職場の協力体制」

「家族にやさしい企業」

「セクシュアル・ハラスメントをなくす取り組みは私たちの力となるのです」

「アフターファイブの懇親会は誰のため」

「あなたは、部下の話をしっかり聴いていますか」

「病気・ケガ・感染症とプライバシー」

「私たちの仲間と部落差別」

「公正な採用選考と企業の人権意識」

 

人権尊重の環境づくりで最も重要な相談対応

「人を育てるコミュニケーション」 

「言語・準言語・非言語」 

「相談対応のために事前に考えておきたいこと」

「セクシュアル・ハラスメント相談対応で心がけること」

「セクシュアル・ハラスメント相談対応の基本対応」

□「ハラスメント相談の基本対応」

「相談対応のものの見方・考え方」

職場のみんなからのハラスメント ○上司からの叱責 上司の強い口調 社内に飛び交う罵声

「カウンセリングと傾聴の八つの技法」

 

【ケースから学ぶ人権】

「鈴木君の悩み(障害者が働きやすい職場環境)」 

「職場の仲間との懇親会での出来事(セクシュアル・ハラスメントと女性差別)」

 

【人権パネル】 人権を考えるメッセージをパネルにしてみました)

人権って、な~に 〇世界人権宣言 ○人間の尊厳ってどんなこと? ○わたしの思い上手に伝えていますか

さまざまな人がいることを知っていますか ○キムさんは日本生まれの在日コリアン

 

【良好なコミュニケーションが職場を活性化する】

人との関わりのあり方を考える 

□メッセージの3つの基本原則 

□コミュニケーションが持つ力 

□コミュニケーション・タブー 

コミュニケーションは組織を動かす神経系統

仕事を進めるうえでの優れたコミュニケーション

□「避けたがる会話」を上手に扱う方法

難しい話を上手に扱う方法 

コミュニケーションの三大原則

コーチングって何?

□アクティブ・リスニング 

□アサーティブ・コミュニケーション 

□あなたのアサーティブ度をチェックしてみましょう 

 □警備の方へ心からあいさつをするためには 

 

【素晴らしい人生のために】

人生を生きるための「心構え」について  

□あなたの心の中にある"考え方“の力を活かす 

□いつも微笑みを

□新しい時代に向けた人間像の見直し 

□人との関わりを考える 

□精神病でまちおこし浦河「べてるの家」

 

【ホッとするコーナー】心をちょっと休めてみませんか

金子みすゞの世界へようこそ

青春とは

□瀬戸内寂聴さんが語るいきいきと生きる10の秘訣

 

【人権ニュース「地球船」掲載記事】

私が東京ガス【私たちの行動基準】

リーダシップとパートナーシップのガイドライン 

 

【健康な生活のための豆知識】

□免疫力の役割を知ろう